栃木県大田原市で天候に関係なく室内で快適に思いっきり遊びたいならココ!
子供料金の200円だけなのでコスパ最高♡
2025年1月 に行ってきたので記事にまとめてみました ♪
子ども未来館 わくわくらんど について
住所
〒324-0056 栃木県大田原市中央1-3-15 TOKO-TOKOおおたわら2・3階
地図
google mapへのリンク
電話番号
0287-47-4125
利用時間
わくわくらんど
9:00 ~ 17:00
休館日
毎月第1月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)
年末年始(12月31日~1月1日)
つどいの広場トコトコ(3階)については土曜日・日曜日・祝日も休館
利用料金
有料
わくわくらんど
(1歳〜小学校6年生 1人200円)
一時保育センター
無料
その他
*わくわくらんどは回数券、団体割引、立体駐車場使用割引、お買物割引あり
駐車場
TOKO-TOKOおおたわらにも駐車場はありますが限りがあります

TOKO-TOKOおおたわらに隣接した歩道橋でつながっている中央立体駐車場があります。
利用料金 2時間無料
2時間を超え4時間まで 200円
4時間を超え24時間まで 300円

ロッカー
エレベーターホールの壁の裏側にロッカーがあります。

1回100円ですが開錠時に戻ってきます。

わくわくらんど・キッズタウン の利用方法

TOKO-TOKOおおたわら 公式サイトから引用
まずは総合受付で「整理券」をもらいます。

「整理券」と「整理券配布票」をもらえました。

このゾーンで整理券配布票に「名前を記入」します。

次に「料金が発生する子供の分の当日券を購入」します。

タッチパネルをポチポチ。

支払いは現金のみで、先にお金を入れないとタッチパネルが反応しません。

長男と長女の分をゲット ♪
大人と0歳の次男は無料とのこと。

入場可能になる時間まで早く早くと入りたそうにする我が子たち。笑

施設内MAP
2階

TOKO-TOKOおおたわら 公式サイトから引用
3階

TOKO-TOKOおおたわら 公式サイトから引用
わくわくらんど 2階
9:00 ~ 17:00
対象者
小学生以下の児童
*未就学児は必ず保護者の同伴が必要
利用料金
1歳未満 無料
1歳以上〜小学校6年生 1人200円
入り口を抜けると下駄箱があるので靴をぬぎぬぎ。

荷物置きの棚や休憩スペースもありました。
自動販売機もこの辺りにありました。

入り口すぐのところには乳幼児のゾーンがありました。

いろいろとタイプの違う遊具があり、長女はここでしばらく遊んでいました♡

中は広々としていろいろな遊具があり、子供たちのテンションが上がります ♪

勢いにまかせてジャンプ!
この後、すごいコケ方をして ぴえん した長女。。。

子供たちは目に入る遊具へ次から次へと大移動♡

子供の興味が湧くような遊び場がいっぱい ♪

さらに奥には、大〜きなアスレチックもあります。
階段は「アスレチックの2階」と「3階のキッズタウン」につながっています。

長女は階段ネットを使ってアスレチックを登りました ♪

長男は階段ルートを発見してスイスイ登っていきます ♪

無事にアスレチックの屋上まで到達できた長女 ♪

ボルダリングもありました。

長男はグイグイ登ります ♪

ボールプールと的当てのゾーン ♪
ここは大人気でした♡

ケンケンパ的な感じで番号順にジャンプ ♪

おもしろい形のジャングルジム ♪

ボールを転がしてカタカタカタ。
ボールの動きに合わせて顔が右に左に ♪

じゃんけんゲームもありました ♪

最近、電車に興味がわいてきた長女 ♪
「みどり〜きいろ〜」と言っていました。

すごろくに没頭するママ・長男チーム ♪

このすべり台が楽しかったらしく、子供たちはひたすたら繰り返しすべっていました ♪

何度か一緒に滑りましたが、静電気がかなり起きにくい素材のすべり台である気がしました。
ナンシーは静電気が苦手なので、めっちゃありがたかったです ♪

親子ふれあいキッチン 2階
9:00 ~ 17:00
対象者
子どもたちおよびその保護者
利用料金
無料
*総合受付にて事前予約が必要
親子や保護者が調理実習など様々な経験を通じて「食」を学び、健全な食生活をすることで、豊かな人間性を育むことができるようにする空間。

親子レクリエーションルーム 2階
9:00 ~ 17:00
対象者
子どもたちおよびその保護者
利用料金
無料
*総合受付にて事前予約が必要
子育て世代のためのサークル活動や発表会、幼児の体育教室などを実施する空間。

TOKO-TOKOおおたわら 公式サイトから引用
一時保育センター 2階
9:00 ~ 17:00 4時間以内
対象者
生後4か月から就学前の健康な乳幼児
(市外の方の利用も可能とのこと)
利用料金
1時間300円
(市外の方は1時間500円)
利用制限
子ども1名につき月5回まで
*総合受付にて事前予約が必要
就学前までの乳幼児を保育している保護者がリフレッシュ、通院などに伴い、一時的に家庭保育が困難な場合に乳幼児を預けることができる空間。

授乳室 オムツ替え室 2階
こちらのご用意があり助かりました ♪

つどいの広場トコトコ 3階
午前の部 9:00〜12:00
午後の部 12:45~15:00
対象者
生後4か月から就学前の健康な乳幼児と保護者
(市外の方の利用も可能、一定の制限あり)
利用料金
無料
生後4か月から就学前の健康な乳幼児と保護者が気軽に訪れ、子育てに関する情報交換や相談などを行う空間。

TOKO-TOKOおおたわら 公式サイトから引用
キッズタウン 3階
「わくわくらんど」から階段でつながっています。

子どもたちがいろいろな店舗の店主になりきり、「ごっこ遊び」を楽しむ空間。

ごっこ遊びに必要なグッズは棚にたくさんあります ♪

長女はカゴいっぱいにつめこんでいました ♪

一番気に入ったのはお花屋さんだったようです♡

ふれあい広場 3階
9:00 ~ 17:00
親子のふれあいや休憩などにご利用頂ける空間。
食事をとることもできます。

TOKO-TOKOおおたわら 公式サイトから引用
レストラン こみや食堂 1階
営業時間 11:00~14:00 17:00~19:30
定休日 水曜日
TEL 0287-48-6199
TOKO-TOKOおおたわら1階にある、ボリューム満点の洋食屋さんです ♪

鉄板ナポリタン&デミハンバーグ 1,500円

鉄板ポークジンジャ定食 990円

カレーライス 990円

まとめ
★ 全天候型の屋内遊び場なので、暑い日でも寒い日でも雨の日でも快適 ♪
★ クールごとの入れ替え制。対象は小学生以下。
★ 料金は「1歳から小学6年生だけが1人200円」。0歳と付き添いの大人は無料!
★ 乳幼児から小学生まで、身体を使っていっぱい楽しめる遊具がたくさん♡
★ とことん遊んだ後に1階のこみや食堂でガッツリお腹いっぱいになれて大満足 ♪
子供たちは遊びつかれてお腹いっぱいになり、帰りの車の中ですぐに爆睡でした♡
