草津ホテルランキングでいつも上位にあり、温泉もスキーも楽しめて大人から子連れまで大満足なホテル♡
2025年2月 に行ってきましたが、数年に1度と言われる大雪の中での旅行となり、特別なケースを体験できたので記事をまとめてみました ♪
草津ナウリゾートホテル について

住所
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町白根750
地図
google mapへのリンク
訪れた時は大雪で、ピンク矢印の大津交差点からものすごい渋滞。
エックスでリアルタイム情報を検索すると、ノーマルタイヤの車が何台か立ち往生しているとのこと。
20分まったく進まないときもあるくらいでしたが、進んでいくとエックスの情報通り、草津カントリークラブの直前にある登り坂の部分で、手で押しながら進んでいる車がありました。
なんとか大津から80分くらい(渋滞がなければ20分くらい)でホテルに到着。

電話番号
0279-88-5111 9:00~18:00
駐車場
予約不要 無料
屋外に約100台分
大雪の影響で1泊した私たちの車はなんとこんな姿に!
ここまでこんもりと積もったのは初めての経験でした。

傘と雪かきセットがホテル玄関に置いてあったので助かりました ♪
せっせと除雪してなんとか乗車できました!

チェックイン・チェックアウト
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
添い寝
1~3歳は添い寝が可能
ベッドガード
貸出あり
ベビーベッド
貸出なし
ベビーカー
貸出なし
コインランドリー
地下1階
洗濯機 400円/1回
乾燥機 200円/20分

洗剤 100円

Wi-Fi
全室&館内 無料で利用可能
Wi-Fiはサクサクでしたが、docomoは終始電波が重かったです。

お支払い方法
現金、各種キャッシュレス
QRコードがあったので載せませんでしたがPayPayも使用可能とのことでした。

館内MAP
チェックインのときにいただいた案内です。

エレベーター
エレベーターは2機あります。
中はやや小さめなのでベビーカーで乗る時は、ちょっとだけ待つ時もありました。

客室階のエレベーター横に自販機・氷・電子レンジ・浴衣置き場がありました。

バレルサウナ&露天風呂付トリプルルーム のお部屋
右奥にあるフロントでチェックインをすませます。

鍵は2本もらえました。

今回のお部屋は「バレルサウナ&露天風呂付トリプルルーム」です!
3台あるベッドを3つともくっつける”ハリウッドトリプル”にしてベッドガードも設置していただきたいと事前にリクエスト。
リクエスト通りにしていただきありがとうございました。

ベッド横にあるゾーン。

左側は浴衣・バスローブ・金庫など。

バスローブです。

浴衣のモデルは長女♡
「モデルだよ〜」といったらノリノリ ♪

後姿はこんな感じです。

浴衣に合わせる草履もあります。

右側は飲み物(ミネラルウォーター・ポカリスエット・オロナミンC・スパークリングワイン)、コーヒー(ネスプレット)、電話、電気ケトルなど。
ドリンク類はすべて無料とのことでした ♪

食器類は引き出しにあります。

洗面台のゾーン。

引き戸で仕切ることもできます。

洗面台はとっても素敵な雰囲気♡

左にある拡大鏡はライト付き♡

POLAのスキンケアセット♡

洗面台の下にあるバッグにもタオル類が入っていました。

右側の引き出しにアメニティ。

ドライヤーとアイロンはSALONIA(サロニア)♡

洗面台の隣にトイレ。

さぁ、いよいよお目当てのお風呂ゾーンに!
まずはシャワールーム。

露天風呂とバレルサウナ〜〜!!
露天風呂付客室のお風呂は温泉とのこと♡

ブラインドもあります。

お部屋からお風呂が見えますが…

こちらもブラインドで隠すこともできます。

露天風呂は
赤いボタン お湯
青いボタン 冷水
で好きな温度に調節できます ♪

長女はこの露天風呂が気に入ったみたいでいつもよりゆっくりしていました♡

バレルサウナのゾーン。
大雪だったので雪が積もっていて、つららもいっぱいありました。

バレルサウナの中です。
ロウリュウサウナのスタイル ♪
貸切で好きなだけのんびりできるので最高でした♡

サウナストーンに水をかけると湯気が立ち上り、いい感じになってきます ♪

水風呂もありましたが、この季節はサウナの外に出るだけで十分でした。

ビュッフェ「メインダイニング樹林ガーデン」1階
左奥がレストランの入り口。
レストランの前にはソファーやハンモックなどの休憩場所がたくさん ♪

中の様子です。
座席はたくさんあります。
隣のテーブルとの間隔は保たれていたので快適でした ♪

料理はテーマごとにきれいに並んでいます。
導線のスペースに余裕があり、料理を取りやすかったです ♪

ディナー 18:00~21:00(最終入場20:00)
今回、繁忙期であったからかもしれませんが、通常の設定よりも早い17:00枠で案内していただきました ♪
ドリンクメニューたち。





ドリンクはビュッフェ中央付近にあるこのカウンターで注文。

コーヒーメーカー

ソフトドリンクのゾーン
お水と炭酸水もボタンで出てきます。

まるごとキャベツ(漬物)
わさび菜

サラダは種類が豊富で、どれも新鮮 ♪
とってもおいしかったです♡

トッピング
ナッツ類・チアシード・パフ
ドレッシング
胡麻ドレッシング
バルサミコドレッシング 料理長おすすめ
すりおろしオニオンドレッシング

パンのゾーン

ご飯盛り付けロボット
タッチパネルでポチッとするだけでご飯が出てきます。

蟹の味噌汁
ホテル特製スパイスカレー

カレーはスパイシーでおいしかったです ♪

なんと!
お寿司のカウンターがありました!
注文すると、その場で握ってもらえます ♪

まぐろ サーモン えび
いか ほたて たまご
全種類、握ってもらいました ♪

息子はたまごが美味しかったとのことで、おかわり♡

茸と栗の白和え
枝豆

蒟蒻味噌田楽

金目鯛のアクアパッツァ

シューストリングポテト

天ぷらのゾーン
丸海老 髭にんにく さつま芋
一口帆立 舞茸

天ぷら用の
天つゆ 大根おろし 塩

ざく切野菜ポトフ

熟成ピリ甘辛スペアリブ

自家製コールドポーク

上州牛もも肉ステーキ
ミディアムレアの状態でとっても美味しかったです♡

ステーキソースは3種類
辛味噌ソース
ごま風味ソース
ガーリック醤油

照り焼きチキンピザ

ニョッキシュリンプグラタン
下仁田ネギと麦豚ペペロンチーノ

あらまぁ!
本ズワイ蟹の山盛りを発見!!
とっても美味しくてた〜くさんおかわりしました♡
手袋も用意されていて嬉しかったです ♪

おっ切込み鍋
バラちらし寿司

上州沼田名物 焼きまんじゅう

海老と占地(しめじ)茶碗蒸し

担々麺
麺を茹でて自分で作るスタイル ♪

鶏肉黒酢ソース
酢豚のような感じで美味しかったです ♪

海老のチリソース
ママの大好物を発見!
ぷりっぷりでこれも美味しかったです♡

麻婆豆腐
山椒も香り、本格的でした ♪

上州牛 牛丼
子供たちの好物 ♪

小籠包
これも子供たちの好物 ♪

メロン
富士林檎

やよいひめ いちご
デコポン
子供たちは大好物のイチゴを発見し大喜び♡

ソフトクリーム バニラ

ヨーグルトやシリアルなどでマイパフェを作るコーナー ♪
子供用のカトラリー類はこの下にあります。

蒟蒻寒天寄せりんご
蒟蒻寒天寄せシャインマスカット

カラメルプリン

ショコラムース
パンナコッタ ソース3種類
ティラミスケーキ
苺ショートケーキ
アップルパイ

チョコフォンデュ
子供たちは嬉しそうに作っていました♡

ブレックファスト 8:00~10:00(最終入場9:00)
今回。繁忙期であったからかもしれませんが、通常の設定よりも早い7:00枠で案内していただきました ♪
ご飯、ソフトドリンク、スパイスカレー、サラダは夕食と同じだったと思いますので割愛します。
お味噌汁は自分でトッピング自由な、なめこ汁でした♡
3種類のスムージー
どれもおいしかったです ♪

オレンジジュース
アップルジュース
グレープフルーツジュース

軽井沢産 酪農3.6牛乳
低脂肪乳

クロワッサン
ミニパルミエ
ブリオシェーン
ミニモカスワール

コーンスープ
長男はおいしいと一気飲み!笑

フレンチトースト
カスタードクリーム
生クリーム

フレンチトーストのトッピング

ブリオッシュブレッド

トースターは2台あります。

ライブキッチンでオムレツをゲット ♪
ふわふわで美味しかったです♡

焼き鮭はセルフで炙ることができます。

揚げ茄子煮浸し

肉じゃが

大根・鶏肉・占地(しめじ)の煮物

南瓜(かぼちゃ)煮付け

肉饅頭(にくまんじゅう)

蒸し野菜

花豆蜜煮
ゆずの香 きのこ味噌
おみ漬け
鱈子(たらこ)
油揚げと小松菜のお浸し
きんぴら牛蒡(ごぼう)

湯豆腐

中華粥 トッピング

刺身こんにゃく
味付け海苔
納豆

厚焼き玉子
目玉焼き

ソフトベーコン
カリカリもいいですがソフトもまた美味しい ♪

粗挽きウインナー

ツーバイトハッシュドポテト

味付けとろろ芋
ママが大好きなとろろ芋♡

ライチ
ゴールデンパイン
キウイフルーツ

長野原産トヨダヨーグルトでマイパフェ作りができます ♪

カフェやジュースコーナーにあるものは自由にテイクアウトできます ♪
お部屋に持って帰れるので子供たちが喜んでいました♡

THE MAIN LOUNGE(ザ・メインラウンジ) 2階 13:00 〜 21:30
ロビーの奥に宿泊者限定のラウンジがあります。

奥から見るとこんな感じです。

ソフトドリンクのラインナップ。

フレーバーコーヒーと紅茶。

19:00 〜 23:00には有料で大人のドリンクも♡

温泉 営業時間(14:00 〜 翌10:00) 宿泊者は無料
草津温泉には大きく分けて6つ、小さなものを含めると約100の源泉があり、草津ナウリゾートホテルでは、その中でも湧出量の最も豊富な『万代鉱(ばんだいこう)源泉』を引いているそうです。
万代鉱(ばんだいこう)源泉は、本白根山の中腹にある硫黄採掘の坑道から湧出する源泉。
草津に来て山を眺めていると、蒸気がもくもくと高く立ち上っている箇所があり、それがこの源泉の場所とのこと。

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
日帰り入浴は「有料」

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
脱衣所

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
露天風呂
40度~42度(外気温によって変化) 源泉掛け流し

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
温泉大浴場(内湯) 源泉掛け流し
あつ湯 42度

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
ぬる湯 40度

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
ジャグジー(14:00~21:30)

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
サウナ(14:00~22:00)

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
湯上がりラウンジ
マッサージ機は有料でした。
15分 300円

貸切露天風呂 24時間営業

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
檜の浴槽と信楽焼きの浴槽が5種類。
一の湯 信楽焼

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
二の湯 信楽焼

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
三の湯 信楽焼

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
五の湯 信楽焼

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
六の湯 檜

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
室内プール&キッズプール
9:00〜18:00(最終入場17:00)
料金
宿泊者:無料
日帰り利用:1日/大人3,600円、子供1,800円、3歳未満無料
*プールへの再入場は、当日に限り何度でも可能
*水着レンタルあり(有料)
*小さな子供は水遊び用おむつを着用すれば利用可能
入場方法
フロントで入場に必要な「暗証番号(日替わり)」を教えてもらうスタイル
タオルについて
フロントに置いてあるタオルを自由に持っていってOK
お部屋のタオルを持っていってもOK

プールと大浴場は、共用の男性&女性更衣室です。
更衣室の先に大浴場とプールに分岐する階段があります。
電子ロックのゲートに日替わりの暗証番号を入力して入場。
ゲート付近に水着用の脱水機もありました。
3mの飛び込み台があるプールはなかなかないので新鮮な体験でした ♪
無料で使用できるバナナボート・浮き輪・ビート板・アームリング(両腕に装着する浮き輪)・空気入れがあります ♪
子供用の浅めのプールには大小のビーチボール・RODY(ロディ)もありました♡

プレイルーム
7:00~24:00
料金
無料(卓球だけ有料)

卓球は45分1,000円でした。

サッカーゲームもあります。

ジムみたいにエクササイズできるところも。
木製であたたかみのあるデザイン ♪

キッズスペース
ビュッフェレストラン「樹林ガーデン」の隣にあり、自然素材の玩具で楽しめるキッズスペース ♪
視界に入ったらひと通りやってみないとその場を動かない我が子たち。笑

ブランコもあって、これがお気に入りのようでした♡

ホテルショップ
8:00~11:00
14:00〜20:00

テニスコート
4月下旬〜11月
利用時間
7:00 〜 21:00 全5面(オムニコート)
利用料金
1面2,420円/1時間
ナイター利用(18:00~):1,100円増し
早朝利用(9:00まで):1,100円引き
日帰り利用:1,100円増し

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
パターゴルフ
4月下旬〜11月
利用時間
7:00 〜 21:00 全5面(オムニコート)
利用料金
1面2,420円/1時間

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
カラオケルーム
24時間
料金
1部屋 2,200円/1時間
ウィンタースポーツ レンタルルーム 冬季のみ
[半日利用]
8:00~13:00、12:00~17:00
[ナイター]
17:00~21:00
スキー靴:16~30.5cm
スノーボード靴:15~31.5cm
ウェア大人:3S~4L
ウェア子供:90~150cm

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
近隣スポット
湯畑
アクセス
無料送迎バス 約5分
運行時間 9:00~20:45 約40分間隔
(草津温泉バスターミナル経由は17:30まで) 徒歩 約15分
草津温泉といえば「湯畑」ですね!

湯もみショーも観てきたよ♡

草津温泉スキー場
アクセス
冬 無料送迎バス 春・夏・秋 徒歩 約6分
シャトルバス ホテル
草津温泉スキー場 無料日中送迎 時刻表

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
ナイター送迎 時刻表

草津ナウリゾートホテル 公式サイトから引用
まとめ
★ 温泉とサウナで好きなだけ「ととのう」ことができる
★ ビュッフェではおいしい料理がたくさん
★ 湯畑や草津スキー場へのアクセス良好

