清里テラスは標高約1,900mに位置し、南アルプスや富士山などのパノラマビューが広がる絶景を楽しむことができるリゾートスポット♡
2025年8月 に行ってきたので記事にまとめてみました ♪
サンメドウズ清里 清里テラス について
清里エリアで最も標高の高い場所に位置するサンメドウズ清里。
清里テラスがあるのは、標高1900メートルに達する山頂エリアで、眼下には富士山や野辺山高原の絶景が広がります。
「八ヶ岳ブルー」といわれる鮮やかな空の下、ベッドソファでリラックスしながら、眼下に広がる開放的な絶景を眺めることができます。
駐車場にあるこのゲートの先にエスカレーターがあり、それをのぼるとチケット売り場に到着。

住所
〒407-0311 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
*北杜の読み方は「ほくと」
地図
google mapへのリンク
電話番号
0551-48-4111
パノラマリフト運行時間
9:00 ~ 16:30(上り最終16:00)
*8/1~18は8:30 ~ 16:30(上り最終16:00)
営業日
2025年5月24日(土)~ 11月3日(月・祝)
駐車場
無料 1,200台

リフト料金
大人 2,800円
子供 2,200円
幼児 2,000円
ペット 500円(ケージ利用ができない場合は1,500円)
※ 大人:中学生以上 子供:小学生 幼児:3歳以上
前売りチケットは公式サイトのリンクをご参照ください。

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
パンフレット(全体マップ)
チケット売り場にパンフレットが置いてありました。


センターハウス
ピンクで囲まれた部分がセンターハウス。

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
センターハウスを出たところです。
左に進むとパノラマリフト。
右に進むとフラワーリフト。
青い空と鮮やかな緑のパワーを感じました♡

チケット売り場
チケット売り場の様子。
当日券の列に並びました。

G-KARTとのコンボ券も販売されていました。

お支払いは現金・クレジットカード・電子マネー・QRコード決済が利用可能。

チケットをゲット ♪

レストラン「サンダンス」
「サンダンス」は、地元農園産の卵や鶏肉、高原野菜など、地元の食材を用いたメニューを提供する本格レストラン。

中に入って左側に受付&お会計のカウンターあります。

店内は広く、座席もいっぱいあります。

テラス席もあり、絶景♡

営業時間 ドリンク 9:30 ~ 16:30
フード 10:30 ~ 15:00
メニュー
お店の前にある看板。

こちらはホームページのもの。



サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
清里マルシェ
地元八ヶ岳エリアのスイーツや地酒・ワインなどの厳選されたお土産があります。

奥は広く、たくさんの商品がありました ♪

地元の野菜も取りそろえてありました。

きよさと牛乳が気になったので購入 ♪

1人1本、家族でいただきました。
とってもおいしかったです ♪

the Gold Lounge(ザ・ゴールド・ラウンジ)
地元小淵沢や東京の広尾で展開をする「ブラッチェリーア ロトンド」の本格的イタリアンをベースにした1プレートメニューやタパス、スイーツが提供されているとのこと。

「スタンドカフェエリア」

有料の「ラウンジエリア」もあるとのこと。

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
パノラマエリア(パノラマリフトで行けるエリア)
ブルーで囲まれた部分がパノラマエリア。

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
パノラマリフト
全長1,100m小鳥のさえずりを聞きながら標高1,900m「清里テラス」へ約10分間の空中散歩。
パノラマリフトの乗り場。

リフトは4人乗り。

ゆったりとすすんでいきます。
澄んだ空気を吸いながら山の景色を堪能♡

降りる時もまた絶景♡

超有名な「テラスエリア」でパノラマ絶景
足を伸ばしてくつろげるほど大きな円形ソファが、緑の中に点在しています。カフェでテイクアウトしたドリンクやスイーツとともに、開放的なひと時を。
ソファのあるゾーンはこんな雰囲気。

山頂側に向いている「撮影専用ソファ」もありました。

撮影専用ソファにて ♪

テラスエリアの真ん中に撮影スポットもあります。

要予約「プレミアムシート」でプライベート感あふれる特別な時間

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
全5席の「プレミアムシート」は、清里テラスで予約が可能な有料エリア。
混雑時でも、確実にプライベート感ある滞在が楽しめます。
大人気のため、事前予約がおすすめです。
プレミアムシートのご予約は公式サイトのリンクをご参照ください。
2週間前から購入可能
〜4,500円
場所は以下をご参照ください。
リフト乗り場から見てカフェの右奥です。

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
第二展望デッキ
リフトから降り、さらに階段を上った先にはビーチソファやカウンターが配された第二展望デッキと、清里高原で最も高い位置にあるカフェ「カフェ1920」が。富士山や野辺山高原を望む、贅沢なビューポイントです。
リフトを降りてから階段をのぼります。

第二展望デッキの様子。

さらにもう一段上にのぼることもできます。

望遠レンズもありました。

1回 100円

「夢叶う」と書いてある木の板があり、願いを込めながらコンコンしました ♪

この一番上のゾーンにカフェ1920があります。

カフェスタンド

営業時間 9:30 ~ 16:20
メニュー


サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
カフェ1920

1920スカイソフトクリームがおすすめとのことでした。
お支払いは現金のみ。

営業時間 9:30 ~ 16:20
メニュー


サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
アクティブエリア(フラワーリフトで行けるエリア)
イエローで囲まれた部分がアクティブエリア。

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
急斜面をハンドル付きのソリで駆け抜ける「G-KART」

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
営業時間 9:30 ~ 17:00(受付最終16:00)
搭乗条件
小学3年生以上で概ね身長110~120㎝程度、かつしっかりとブレーキが握れる手の大きさがあること
体重120㎏未満
中学生以上と2人(タンデム)で乗る場合
同乗できる子供は3歳以上
合計体重が120㎏未満

清里カフェ
ピザやパスタ、スイーツなどがそろう本格イタリアン。
現金、クレジットカードでの支払いが可能。

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
営業時間 9:30 ~ 16:30(L.O.16:00)
メニュー






サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
自然の中でバーベキューを味わう「デイキャンプ」
営業時間 10:30 ~ 15:30
定員 1ブース 2~8名様まで 2名より 1日限定5組
予約制 希望日の3日前までに電話で予約(TEL 0551-48-4111)

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
甲州ワインビーフ・富士桜ポークのスペアリブ・中村農場名水赤鶏・野菜

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
チルエリア
水色で囲まれた部分がチルエリア。

何もしないで、ただのんびりリラックス。木陰のハンモックで読書をしたり、緑の中でレストランサンダンスのテイクアウトができるクロワッサンサンドを食べたりと、自由気ままに過ごすためのコンセプトエリア。

サンメドウズ清里 清里テラスの公式サイトから引用
まとめ
★ 清里テラスは、八ヶ岳エリアの絶景オススメスポット!
★ リフトでテラスエリアに行き、ソファでパノラマビューを満喫♡
★ カフェやレストランもあるのでのんびり過ごせる
★ 急斜面をハンドル付きのソリで駆け抜ける「G-KART」もある
