2024年5月のゴールデンウィークに 名古屋にある「レゴランド・ジャパン・ホテル」に宿泊しました。
今回は2泊です。
とっても楽しく過ごせたので記事にまとめてみました ♪
事前Web予約が必要なものもいくつかあり、それもわかりやすく一覧にまとめました ♪
レゴランド・ジャパン・ホテルについて
住所
〒455-8605 名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1
電話番号
0570-058-605
地図
google mapへのリンク
アクセス
最寄りは「あおなみ線 の 金城ふ頭駅」
車の場合
最寄りは「伊勢湾岸道路 の 名港中央IC」 電車の場合
車でホテルに行った場合、この看板が入口の目印です。

キリンの左を通る形でホテル前にロータリーがあります。

ロータリーの様子です。
荷物を受けとってくれるスタッフは常駐していないようです。

駐車場
ホテルに駐車場はありません
近隣の「名古屋市営 金城ふ頭駐車場」が最寄り
名古屋市営 金城ふ頭駐車場
google mapへのリンク
金城ふ頭駐車場の中に吹き抜けの通路があり開放感がありました ♪

支払いは現金だけのようです。

1〜6階と屋上に駐車スペースがあります。
歩行者連絡通路が「3階」から連結しているので3階に停められると楽チンかもしれません ♪

この出口からホテルがすぐ見えるので、ホテルに向かって進みます。

宿泊料金
人数に関わらず1部屋ごとの料金設定
* 人数分の朝食ブッフェ含む
年齢区分
こども 3歳~18歳
おとな 19歳以上
定員
テーマ、プレミアムルーム
おとな 2名、こども 2名
プレミアムプラス、スイート
おとな 2名、こども 3名
客室のテーマ
パイレーツ、キングダム、アドベンチャー、ニンジャゴー、フレンズの5つ
チェックイン・チェックアウト
チェックイン 16:00
チェックアウト 11:00
* 荷物はチェクアウト後も預かり可
添い寝
2歳以下の1名 可
ベッドガード
全客室に常備されています
ベビーベッド
貸出サービスあり
パジャマ
「おとな用」と「こども用」の浴衣あり
浴衣の丈は
大人用:155cm-175cm
子供用:105cm-125cm (対象年齢7-10才)
決済方法
クレジットカードは「VISA・MASTER CARD・JCB」が使用可能
コインランドリー
ホテル内にコインランドリーはありません
ホテル内ショップ
9:00〜20:00 ホテル1階
レゴランド限定アイテムもたくさんありました ♪
コンビニはありません。

郵便ポスト
ホテル内にレゴブロックでできた郵便ポストがあります。
こちらのポストに郵便物を投函すると、オリジナルスタンプが押印されるとのこと ♪
記念にいいですね ♪

ロビー
ロビーの真ん中にレゴブロックで遊べるゾーンがあり子供たちでにぎわっていました ♪

奥にレセプション、左にコンシェルジュがあります。

チェックアウトボックス
チェックアウトボックスにルームキーを入れるだけで簡単 ♪

チェックイン〜お部屋まで
レゴランド・ジャパンで使用できるクーポンがもらえました ♪

ルームキーをもらってエレベーターへ。

各階のレイアウトはこんな感じです。

何も知らずに乗ったエレベーターの演出に驚きました!
まさかこんな展開になるなんて!
きっと最初は「え?」ってなります ♪ 笑

アドベンチャー プレミアムルーム(ビュー)のお部屋
今回はアドベンチャー プレミアムルーム(ビュー)に宿泊!
「ビュー」とはレゴランド・ジャパンのパーク側の5〜8階のお部屋です ♪
いよいよお部屋の前に到着 !ドキドキ ♪

とっても素敵なお部屋でした ♪
ベッドガードも完備 ♪

窓からの眺めはパークがしっかり見えました ♪
開演前の混み具合などが一目で確認できます。

テレビではレゴの映画も観れました ♪
子供たちは映画が楽しかったと言っていました ♪

子供部屋もあります ♪
なんと2段ベッド ♪
子供たちのテンションが上がります ♪

子供部屋のテレビのしたにレゴブロックがあり、娘が発見!
テレビ下の緑色のところにくっつけられます。

こういうアイテムがあると子供が飽きずに助かります ♪

その隣にトレジャーボックスが!!
サルは娘にジョージと呼ばれヨシヨシされていました ♪笑
開けるためのヒントは、寝室のテーブルの上にある問題を解くとゲットできます ♪
問題と中身はお楽しみということで ♪

バスルーム

水回り

アメニティ類
パッケージがとってもかわいい ♪

アメニティの奥にあった巾着 ♪
これもかわいい ♪

ドライヤー&ソープ類

バスタブはシャワーカーテンで仕切られています。
カーテンもかわいい ♪

バスタブ
湯量は豊富でした ♪

冷蔵後と金庫

お茶&コーヒー類
人数分のいろはす(340ml)が無料でついていました。

電話とメモ

お部屋の中は至る所にレゴでつくられたオブジェがあり、レゴの世界観でいっぱい ♪

とっても快適に過ごせました ♪

ウォーター・プレイ・エリア(要予約)
ホテル1階にウォーター・プレイ・エリアがあります。
当日にWeb予約が必要
受付開始 9:00〜
15:30/16:30/17:30
受付開始 12:00〜
18:30/19:30/20:30
* 1室に対し1枠の予約が必要 定員制 時間制 ( 30分 )
* 原則、チェックイン日のみの利用
プールに浮いたレゴブロックを好きなように積み上げて、子供たちはかなり楽しめたようです ♪

レゴ・クリエイティブ・ワークショップ(要予約)
1階フロントのすぐ隣にあります。
今回は利用しませんでしたが調べてみました。
宿泊予約時に事前予約をする
予約の際に「追加オプション」から「レゴ・クリエイティブ・ワークショップ」を人数分追加しておく必要があります
当日にWeb予約も必要
受付開始 12:00〜
15:00/16:00/17:00/18:00/19:00
より各30分間
* 原則、チェックイン日のみの利用
* 1人につき2,000円
* 人数分の予約が必要
* 作ったブロックは持ち帰れるとのこと
* 予約に空きがある場合に限り、チェックイン当日のお申込みが可能
* 対象年齢は6才以上(未就学児は保護者の付き添いが必要)

ブリックス・ファミリー・レストラン(朝食は要予約)
カラフルなレゴブロックの世界観の中で食事を楽しめるブッフェスタイルのレストラン。
朝食と夕食の時間帯に営業していますが、今回は朝食で利用しました。
ご利用前に大切な注意事項があります!
朝食は完全予約制なので予約が必須です!
完全予約制
前日の16:00〜23:00にWeb予約が必要
今回は2泊だったので2日分の予約が必要でした。
チェックイン日は「16:00ぴったりに予約をするぞー!」と意気込んでいたため16;00ジャストに無事予約完了 ♪
しかしここからミスをしてしまいます。
2日目はレゴランドでヘトヘトになるまで遊びすぎて、すっかり予約を忘れていました。。。
そのことに気づいたのは、なんと20:00過ぎ。
あわててWebの空き枠状況を見てみましたがこんな感じでした。。。

朝ごはんが早い我が家にはつらい現実でした。。。涙
次回訪れるときには予約時間にアラームをかけることを心に決めました!笑
さて、気を取り直して朝食のご紹介です ♪
レストランの入口

席は好きなところを選んで座れました。

料理コーナーの入口

カラフルな食器をとって、いざ料理へ!

まずはキッズコーナー
カレーが小分けになっていて持っていくだけのスタイルで助かります ♪

唐揚げとフライドポテト
ポテトがレゴブロックの形なんです ♪

パンケーキとドーナツ

パンのゾーン その1

パンのゾーン その2

パンのゾーン その3
レゴブロック型のメープルパンが美味しくてママが2回おかわり ♪

バター ジャム トースター

サラダのゾーン

サラダ&ドレッシング

ごはん&赤だしのお味噌汁

ごはんのお供がいっぱい ♪

地鶏のきしめん

焼き鮭 さばの塩焼き
だし巻きたまご すき焼き風ごぼう煮

ベーコン 温野菜 スクランブルエッグ

きのこソテー あらびきウインナー

鶏肉とチンゲン菜炒め 小鉢

揚げ餃子 春巻き

小籠包 シウマイ

カトラリー類
ここもレゴ感たっぷりでかわいい ♪

ドリンク類 その1

ドリンク類 その2
水をあちこち探しましたが、なんとココに隠れんぼしていました!
私たち以外にも探している方がいたので教えてあげました ♪

コーヒー&ティーのゾーン

スイーツのゾーン
並んでいると1つずつ全部食べたくなっていつも葛藤 ♪ 笑

レストラン隣接のテラスに遊具があり、食べ終わった子供たちでにぎわっていました ♪

2日目は隣にある「スカイライン・バー」に案内されました。
料理は「ブリックス・ファミリー・レストラン」と一緒とのこと。
「スカイライン・バー」の方が混雑していなくて、料理もコンパクトにまとまっているので利用しやすかったです ♪

キッズプレイエリア
レストラン(2階)に併設された「キッズプレイエリア」があります。
利用時間 6:00〜11:00、16:00〜22:00
レゴで遊べたり、アスレチックがあったりと本格的です ♪

子供たちはレゴに集中!
もくもくと作り続けます ♪

海賊気分でルンルン ♪

このアスレチックだけでもかなり楽しめます ♪

ゆっくり映像を鑑賞するスペースもありました。

★ Webでの事前予約が必要なもの一覧 ★(ホテル・レゴランド関連)
9:00〜
ホテル「ウォーター・プレイ・エリア」チェックイン当日限定
9:00〜
レゴランド「クリエイティブ・ワークショップ」当日枠
00〜
ホテル「ウォーター・プレイ・エリア」チェックイン当日限定
00〜
ホテル「クリエイティブ・ワークショップ」チェックイン当日限定
00〜
ホテル「ブリックス・ファミリー・レストラン」翌日の朝食
ホテル周辺で訪れたスポット
レゴランド・ジャパン
ホテルの目の前にあります ♪
丸1日たっぷり楽しめたので記事にしています ♪

シーライフ名古屋
こちらもホテルのすぐ隣にあります!
後ほど記事としてアップする予定です ♪

Maker’s Pier ( メイカーズピア )
金城ふ頭駐車場とホテルの間にある、レストランなどのショップが並んでいるスポットです。
子供たちはこのハンモックに夢中 ♪
夕飯ではここにあるCoCo壱番屋におじゃましました ♪

名古屋港水族館
ホテルから車で20分くらいのところにある水族館。
みどころがいっぱいでとっても楽しめました ♪
ここも後日記事にしていきたいと思います ♪

山本屋本店
名古屋の「味噌煮込みうどん」といえばココ!
あつあつで濃厚な赤だしの汁にコシのあるうどんが最高にマッチ ♪
麺の量が半分のお子様用味噌煮込みうどんもありました ♪
いつ食べても本当に美味しいです ♪

味仙
台湾ラーメンで有名!
ピリ辛な美味しさで食欲が刺激されます ♪
他に注文した青菜炒めとエビマヨもおいしかったです ♪

カレーハウスCoCo壱番屋
Maker’s Pier ( メイカーズピア )で発見!
たくさん遊んでお腹が空いていたので迷わず入店!
なんとココイチは愛知県発祥のようです。
「手仕込みトンカツカレー パリパリチキン&ほうれん草トッピング ご飯大盛り」を注文 ♪
安定のおいしさ ♪
疲れた身体にカレーが染みわたりました ♪

最後に
チェックアウトしてホテルを出る時に、期間限定のシールをもらえました ♪

滞在中はずっとレゴの世界に包まれていて、子どもと一緒に大人も楽しく過ごせました ♪



