東京 銀座で焼肉といったらココ!
「食べログ 焼肉 TOKYO 百名店」にも選ばれた最高のお肉たちを堪能できる極上コース♡
2025年3月 に行ってきたので記事にまとめてみました ♪
銀座 山科 について
全席完全個室のお部屋で、専属の焼き師が肉の状態・部位・カットに合わせ火加減を調整しながら、様々なスタイルで仕上げてくれる『極上のコース』が堪能できます ♪
住所
東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS 7/8F
地図
google mapへのリンク
電話番号
03-3289-0298
営業時間
【ランチ】
12:00 ~ 15:00 (最終入店13:00)
【ディナー】
17:00 ~ 23:00 (最終入店21:00)
定休日
年末年始
駐車場
なし
アクセス
JR有楽町駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線銀座駅 徒歩2分
予約システム(リンクはこちら)
今回はディナーで利用。
インターネットから予約ができます。
外観
この入口からすすむと奥にエレベータがあるので7階へ。

店内の様子
ボードには「宮崎牛」と「コシヒカリ」の表記が。
期待が膨らみます ♪

お部屋は完全個室でこんな感じです。
椅子の座面が蓋になっていて、開けるとその下が荷物入れになっていました。
焼肉のニオイが移りにくくなるのでありがたいですね。

支払い方法
現金、クレジットカード
ディナー コースメニュー
「結 Yui」全12品 27,000円

銀座 山科 公式サイトから引用
「雅 Miyabi」全11品 19,000円

銀座 山科 公式サイトから引用
「克 Katsu」全11品 16,000円
今回チョイスしたコース♡

銀座 山科 公式サイトから引用
「藤 Fuji」全9品 13,000円

銀座 山科 公式サイトから引用
「克 Katsu」のコース料理 +α
今回は克コース。
お肉はすべてスタッフさんが焼いてくれるとのこと ♪

まずは「アサヒ プレミアム生ビール 熟撰 990円」で乾杯 ♪
料理を待ちます。

和牛の刺身と特製ユッケ
レアの刺身とユッケだからこそ味わえるトロける旨み。
味付けがやさしめなのでより肉の味を感じます。

自家製 ニンニクの芽と大根のキムチ
ブロッコリーと豆もやしナムルの盛り合わせ
不覚にも写真を撮り忘れるほどおいしかったです。
極選3種の塩焼き ~ミルフィーユタン、肉厚ハラミ、挟み昆布ヒレ~
どれも美味しかったです ♪
昆布が挟んである焼き肉は初めての経験でした。

本日の厳選赤身2種のタレ焼き
赤身の旨みと油の旨みのバランスがgood!

自家製タンハムと旬菜サラダ
中盤のサラダで一旦お口直し。
上にかかっているのはタンハム。
食べてみたらしっとりした鰹節のようでおいしかったです。

本日の特選部位2種のタレ焼き
しつこくない上品な脂の旨みでした ♪

季節のお吸い物
お吸い物でいったんほっこり ♪

銀座山科名物「黒毛和牛シャトーブリアンのレアカツサンド」
箸でも切れる柔らかなカツ、特製のデミグラスソース、香ばしく焼き上げたパンが絶妙に三位一体となった名物「黒毛和牛シャトーブリアンのレアカツサンド」の登場です!

目の前でカットしていただけます。

お見事な断面!

香ばしく焼いたパンにレアカツとデミグラスソースが絡み合う至高のサンドイッチ♡
サクふわでとっても美味しかったです ♪

目の前で仕上げる和牛とトリュフのすき焼き or 牛タンのしゃぶしゃぶ ~自家製ポン酢で~
一人一人どっちかを選ぶのではなく、全員で1つのメニューにしてくださいとのことでした。
スタッフさんに聞くとすき焼きの方が人気があるとのことですき焼きをチョイス!

黒トリュフがドーンと身構えていました。
ものすごい存在感です!

トリュフの香りにつつまれたすき焼きは最高でした♡

本日のお食事 山科冷麺 or 石鍋サムゲタン
ホームページのメニューでは冷麺とテグタンクッパでしたが、今日はテグタンクッパではなくサムゲタンであるとのこと。
一人一人どちらかを選べましたが、全員サムゲタンをチョイス!笑
この選択は正解でした。
サムゲタンって本当に美味しいですよね♡

その後、やっぱり冷麺も食べたくなり+αで冷麺を追加注文。
山科冷麺 1,100円
おしゃれな器です。
冷麺もおいしかったです ♪

デザート 季節のシャーベット or アイス最中
全員アイス最中を注文。
抹茶とバニラがありました。


とっても美味しいコースでみんな大満足でした♡
まとめ
★ 東京 銀座で、おいしい焼肉を食べたいならココ!
★「 食べログ 焼肉 TOKYO 百名店」にも選ばれた極上コース
★ 名物の「黒毛和牛シャトーブリアンのレアカツサンド」は絶品♡
★ インターネットから予約ができて便利 ♪