ハンターマウンテン塩原のすぐ近くのあるスキー場です。
コースはなだらかでやさしめの設定なので、スキーデビューや家族連れに最適 ♪
2025年2月 に行ってきたので記事にまとめてみました ♪
エーデルワイススキーリゾート について
住所
〒321-2612 栃木県日光市川治温泉高原鶏頂山
地図
google mapへのリンク
電話番号
0288-78-0786
営業時間
8:30 ~ 16:10
定休日
毎週水曜日(除く1月1日)
駐車場
全日無料 1,500台
一番近い所がいっぱいになると、すこし先にある下段に案内されます。

リフト料金

エーデルワイススキーリゾート 公式サイトから引用
ロッジに入って正面にリフト券売り場があります。

連休などは大変混み合い、リフト券待ちの長蛇の列…
私たちが並んだ時にはだいたい1時間20分くらい待ちました。

並びながらスマホで調べていたのですが、なんとコンビニでリフト券の事前購入ができたみたいです!
この行列を教訓に、次回は事前購入してから向かうと心に決めました。。。涙
レンタル料金

エーデルワイススキーリゾート 公式サイトから引用
レンタルは申し込み用紙に必要事項を記入してレジに持っていき、まず支払いを済ませます。
その後にブーツや板などのサイズ合わせをしてもらえます。
手際良く、丁寧な対応で子連れにありがたかったです ♪

ストックはセルフで持っていくスタイル。

スキー
1,000円で何度でも交換可能なサービスがあります ♪

ロッカー
レンタル場所の隣がロッカーです。
種類は4種類ありました。
100円 スニーカーが入る程度
400円 リュックなどが入る一般的な大きさ
500円 だいたい400円の1.5倍程度の大きさ
600円 だいたい400円の2倍程度の大きさ
*400〜600円のロッカーは当日なら何度も出し入れ自由で最後に100円が戻ってきます

ロッカーの支払いは全て100円硬貨です。
両替機もありましたが、旧紙幣のみ対応でした。

その他に、カーテンのついた更衣室が数箇所ありました。

支払い方法
現金、各種クレジットカード、各種コード決済が利用可能。

無料Wi-Fi
Wi-Fiが無料で使用可能です。

スキースクール
受付時間・レッスン時間

エーデルワイススキーリゾート 公式サイトから引用
スクール料金

エーデルワイススキーリゾート 公式サイトから引用
ゲレンデ
スノーボード全面滑走可能
コースマップ

エーデルワイススキーリゾート 公式サイトから引用
ロッジから「第1ファミリーペアリフト」と「第2クワッドリフト」へは上り坂をしばらく進む必要があります。
長男は軽く心が折れ気味に。。。笑

第1ファミリーペアリフト 370m

2人乗りでゆっくり動いているので子連れに最適 ♪

ファミリーゲレンデはゆるやかで混雑していないので家族連れに安心♡

第2クワッドリフト 950m
ファミリーゲレンデで何回か練習したあとで第2クワッドリフトに移動。

4人乗りの高速リフトです。

一番早くスイスイ進んでいきます。
4人乗りが初めてだった長男は少し緊張していましたが、転倒せずに降りることができました。

第1クワッドリフト 1,200m

こちらも4人乗りですが第2クワッドリフトよりもわずかにゆっくりめの速度でした。

リフトも素敵な景色で癒されました ♪
野生動物の足跡をみつけて、長男は「何の動物さんだろ?」と興味津々 ♪

枯木ペアリフト 520m
エーデルワイススキーリゾートで一番高い所に行くリフトです。

1つだけベル付きのゴールデンリフトがありました ♪

枯木ペアリフト近くのコースでは眺め良く滑ることができました♡

かなり吹雪いている時間帯もありましたが、長男は楽しかったとのことで良かったです ♪

今回、第2ファミリーペアリフトは終始運行休止でした。
PLAY LAND BOWWOW キッズパーク

エーデルワイススキーリゾート 公式サイトから引用
入り口はこんな感じのところです。

利用料金
2歳以下は無料。
3歳以上はリフト1日券があれば200円割引になります。

中はこんな感じです。

入り口付近にはワンワンのエアー遊具が ♪
うちの子たちはこれが視界に入ると、とりあえず真っ先に向かいます!笑
好きなだけすべって満足したようです♡

ソリ 1日 500円
スノーランナー 2時間 600円
スノーランナーは大人気で、しばらくすると空き待ち状態になっていました。

スノーエスカレーターでスイスイのぼれます ♪

滑走前に謎の瞑想に入る長男。笑

最後に雪山でたっぷり遊んでからパークを出ました。

レストラン「カフェテリアカウベル」
メインロッジの中にあります。

中は意外と広くて座席もたくさんありました。
12:00くらいにレストランに入りましたが行列ができていました。
列に並びましたが20分くらいで注文できるところまで到着できました。

レストランに入って一番左奥にはカウンター席もありました。
裏側にある穴場的な場所なので、テーブル席が空いていないようならココに空席があるかもしれません。

レストランの中にいたクマちゃんが気に入った長男 ♪

メニュー

エーデルワイススキーリゾート 公式サイトから引用








カウンターで料理を注文したりケースから取ったりするスタイル。
注文後、近くにあるレジでお会計をするスタイル。

お水はセルフサービス。
紙ナプキンやカトラリー類もセルフサービスでした。

注文した料理
びっくりカツカレー 2,500円
画像では伝わりにくいですが、A4サイズくらいの大きさがあります!
ルーはやや甘い中にも辛さがあり絶妙なおいしさでした ♪
カツもおいしかったです ♪

カレーライス 1,000円
びっくりカツカレーほどではありませんが十分満足できる量でした。

醤油ラーメン 1,000円
学食のラーメンのような安心するお味でした ♪

みそカツ丼(味噌汁付き) 1,200円
みそソースはセルフでかけ放題。
ご飯が多くて食べ応え抜群でした ♪

キッズプレート 1,100円
子供が好きなものセットですね ♪

唐揚げ 600円
6個入っていて、やわらかくて美味しかったです ♪
ご飯が欲しくなる味でした。

たこ焼き 600円
6個入りでしたが早速長男がパクッ!笑
美味しかったです。

マリオンクレープ 土日祝日のみ営業
行列ができていました。
注文カウンターは積雪の影響でしゃがまないといけない高さになっていました。

まとめ
★ すぐ近くにあるハンターマウンテン塩原と比べるとやや空いている印象
★ ゲレンデも比較的混雑していないので、スキーデビューや小さい子がいる家族連れに最適♡
★ 全体的にゆるやかなコースが多くてやさしめ ♪
★ キッズパークもある ♪
★ リフト券は当日券購入の行列回避のために、コンビニでの事前購入が良さそう!
★ 駐車場・ロッジ(リフト券購入・レンタル・レストランががある建物)・ゲレンデ間の移動距離が近くてコンパクトにまとまっている




